謹啓
陽春の候、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、現在のエステティック業界においては、エステティックサロンやエステティシャンに関する公的な基準や規制は存在しませんが、業者間での教育や運営に関する基準は制定されています。
しかし業界においては、エステティシャンの未熟な技術や知識不足によるトラブルや事故の情報共有が少なく、施術内容や使用する化粧品成分による皮膚障害に関してもサロン間で共有されることは殆どありません。
また、運営とともに若手のエステティシャンとしてのキャリアをむ機会を逸することがないよう後進の育成に尽力するなどこれらの諸問題を解決することは業界全体の課題でもあります。
一方、エステに関する興味・関心は低年齢化している現状にあり、若年層を対象とした正しい知識の修得とともに、エステの内容や化粧品の選択などに関する情報提供もエステ業界にとって重要な課題であり責務でもあります。
そこで、「一般社団法人ビューティー・サイエンス・アカデミー」を設立し、産学連携を基盤として、エステティックサロンの充実やエステ事故の防止とともに、エステに関する最新の知識と技術を有した有能で日々の現場で活躍できるエステティシャンの育成とともに若年層を対象としたエステに関するセミナーや啓発活動、安全な商品の開発、研究活動支援事業など総合的な活動を推進することが当法人の目的です。
当法人の運営資金は、一般会員及び賛助会員の会費、企業・団体及び個人からの寄付金で賄う予定ですが、大幅な運営資金が見込めない状況を危惧しております。当法人として努力をしてまいる所存ですが、会の運営・活性化のために、多くの企業様からのお力添えが必要でございます。
何卒、当法人の設立趣旨にご賛同いただき、賛助会員としてご支援賜りますようお願い申し上げます。
謹白
令和7年4月
JECA一般社団法人ビューティー・サイエンス・アカデミー
理事長 藤原 寛